壁面額縁看板 製作・取付工事(福岡市城南区七隈:整体院)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市城南区七隈の整体院「きたしんまち気功整体院」様です。さて、今回のご依頼内容は、移転に伴う新規看板設置のご注文をいただきました。看板のデザインから製作・施工までを行いました。作業場での組み立ての様子からご覧ください。まず、本体の枠の組付けです。

 

次に意匠面となるパネルの製作です。3mm厚のアルミ複合板に白の下地シートを貼り、グレーの切り文字シートを貼ります。取付時の傷防止のため和紙の転写シートは、取付後に剥がします。

 

さて、ここからは現場施工の様子です。まず、本体枠を取付けるための下穴を壁面にハンマードリルで空けます。 そして、穴にナイロンプラグを差し込んで、枠をビス留めします。

 

次に意匠面のパネルを取付け、保護紙を剥がします。

最後にシルバーの額縁を取付けて完成です。

この看板は、最近よくおすすめしているタイプで、ほとんどアルミとステンレス部材で構成されており、耐久性があり美しい状態が長続きしますのでお客様にも好評です。パネルだけの看板に比べるとやや高額ですが、ご予算に余裕があるお客様は、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。出来上がりの方は、ご覧の通り高級感があって美しい仕上がりです。お客様もご満足いただけたと思います。本当にお世話になりありがとうございました!

今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しい仕様や製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

看板デザイン・製作・施工企画(福岡市西区:テニス用品専門店)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

本日のご紹介は、福岡市西区福重のテニス用品専門店「テニスショップS-1」様です。ご依頼内容は、店舗の新規オープンに伴うお店の看板のデザイン・製作・施工までをご注文をいただきました。早速、看板工事前の様子を見てみましょう。

建物両サイド壁面の赤ラインの位置に二階へ案内するパネル看板を取付けます。その他は、ガラス面内側からPR用のサインシートを貼り付けます。

 

 

 

最後に1階入口ドアのガラスにカッティング切り文字のサインを施工して完成です。完成後の様子がこちら

看板の方は、予定通りの仕上がりでお客様もご満足いただけたようです。店内には、専門店ならではのテニス用品が陳列されており、さすが専門店だなぁと感じるお店です。テニスに興味のある方は、一度、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。それでは、今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しいデザインプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

壁面額縁看板 製作・取付工事(福岡市早良区飯倉:電気工事業)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市早良区飯倉の電気工事業「株式会社あおば電工」様です。さて、今回のご依頼内容は、事務所の移転に伴う新規看板設置のご注文をいただきました。社名等のデザインデータはすでにありましたので、そのデータを支給いただき、シルバーの額縁が付いた看板の製作・施工を行いました。看板取付前はこんな様子、シャッター上の壁面に取付けます。

 

まずは土台となるアルミ角材の枠を取付けます。

 

次に、前もってカッティングシート切り文字を貼った意匠面パネルをビス留めします。作業中に大事なパネル表面が傷つかないように、和紙の転写シートは貼ったままにしておきました。

最後にシルバーの額縁を取付けて、保護用の和紙を剥がしたら完成です。

この看板は、ほとんどアルミとステンレス部材で構成されており、耐久性があり美しい状態が長続きしますよ!ご予算に余裕があるお客様は、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。出来上がりの方は、予定通りの仕上がりにお客様もご満足いただけたようです。本当にお世話になりありがとうございました!

今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しい仕様や製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

ロゴ&看板デザイン・看板製作・施工企画(福岡市中央区:整体院)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市中央区大手門の整体院「整体院アプローズ」様です。ご依頼内容は、整体院の新規オープン伴うお店のロゴデザインから看板の製作・施工までをご注文をいただきました。決定したロゴのデザインはこのような感じになりました。

看板には英語表記のロゴを使用しました。早速、看板工事の様子を見てみましょう。まずは土台のパネルを貼って、照明器具を先に取り付けます。

 

 

照明器具の配線類が終わったら次に看板の額縁を取付けます。

 

 

最後に看板のメインとなるカルプ文字とカッティングシートの切り文字を貼ったらファサード看板の完成です。

このほかにガラス面のサインを施工しましたが時間の都合で写真が撮れませんでしたので、後日撮影に伺いました。施工前と完成後の写真を比較してみて下さい。ファサード看板のカラーについてはお客様と入念な打ち合わせ後に決めた色見でしたので、納得いく仕上がりだったと思います。

 

看板自体は、予定通りの仕上がりでお客様もご満足いただけたようです。店内は、おしゃれで落ち着いた雰囲気で、気軽に相談できる整体院さんといったイメージです。本当に気配りの良い院長先生なので、近くを通られたら一度、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。それでは、今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しいデザインプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

掲示板取替工事(太宰府市:賃貸マンション)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、太宰府市にある賃貸マンションの掲示板取替工事です。いつもお世話になっている不動産管理会社様のご依頼で工事を行いました。現状の掲示面がかなりボロボロになっていて今回の取替になりました。取替前の掲示板はこんな感じです。

早速、取り外します。設置していた跡がくっきり残っていますね、新しく取り付ける掲示板は、一回り大きのできれいに隠せるから大丈夫です。

墨だしをして取付用の穴を空け、ナイロンプラグを打ちます。

 

次に、本体の枠を取付けます。

 

続いて下地用のパネルを取付けます。

最後に、掲示面のホワイトボードを取付けて完成です。

やっぱり新品は気持ちがいいですね!ちなみに前の掲示板は、一般的な画鋲で留めるタイプでしたが、どうしても年数が経過すると表面が汚くなってしまうので、今回は、マグネットで留めるホワイトボードタイプにしました。

これで、お知らせなどのポスターも気持ちよく貼れますね!今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しいプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

ステンレス箱文字看板 製作・取付工事(福岡市西区:建設業)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市西区の建設業「株式会社風見」様です。さて、今回のご依頼内容は、事務所の壁面にステンレス製の箱文字看板の製作・施工をご注文いただきました。看板取付前はこんな感じ、庇上の壁面に木目調の土台パネルを貼り、ステンレスの箱文字を取付けます。

まず土台のパネルを取付けた後、原寸の原稿を貼り箱文字のボルトを差込む穴を空けます。

 

穴を空け終わったら左側のシンボルマークから取り付けます。

次に「株式会社」の取付ですが、この部分のみ同じステンレスの5mm厚の切り文字仕様になっています。

最後に「風見」の箱文字を取付けて完成です。

木目調の土台パネルにステンレスの箱文字+切り文字が映えますね、お客様も想定通りの仕上がりでご満足いただけたようです。本当にありがとうございました!今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しい仕様や製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

テント張替え工事(福岡市西区:中華料理店)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市西区の中華料理店「趙之家福重分店」様です。かれこれ10年以上お世話になっているお店で、中華麺料理がとっても美味しいお店です。さて、今回のご依頼内容は、お店裏口上のテント生地が経年劣化で裂けてしまったためテントの張替え工事をご用命いただきました。張替え前のテントはこのような感じです。

裏側から見るとこんな感じ、裂け目が大きいため結構雨が入り込んでいたようです。

 

早速張替えの作業です。まず、古いテントを撤去し、骨組みに錆止めを兼ねた塗装を施します。

 

続いて新しいテントを骨組みに被せ、テント専用のロープで骨組みに編み込んでいきます。

最後に、周囲に防水用のコーキングを打って完成です。

裏から見るとこんな感じです。生地がピンと張ってキレイに仕上がってます。

これで、雨の日も大丈夫ですね!今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しいプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

ロゴ&看板デザイン・看板製作・施工企画(福岡市中央区:ペット用品専門店)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市中央区草香江のペット用品専門店「和装ドッグウェアR&D」様です。店名からもお分かりの通り、和装生地で作るドッグウェアの専門店様です。ご依頼内容は、お店の新規オープン伴うお店のロゴデザインから看板の製作・施工までをご注文をいただきました。決定したロゴのデザインはこのような感じになりました。

次に決定した看板のデザインです。

 

看板の施工の様子を順を追って見てみましょう。

 

これでメインとなるファサード看板が仕上がりました。この看板は元々土台があり看板用のシートを上貼りすることによって製作・施工のコストを抑えた内容となっております。この後、中心部分にLEDスポット照明を3灯設置してこの看板は完成です。次に、店舗横にある電照看板のシート貼替えです。こんな感じで仕上がりました。写真には写っていませんが、一緒に、ガラス面へのサインも貼り施工を行いました。

完成した看板全体のイメージはこんな感じです。

今回お世話になったこのお店は、通常のペット用品店と違って、和装生地で創るドッグウェアは、他ではめったに見ることが出来ないと思いますので、一見の価値がありますよ!中央区草香江2丁目で営業されていますので、ご興味のある方は、一度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。看板自体は予定通りの仕上がりでお客様もご満足いただけたようです。今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しいデザインプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。                                     TEL 092-400-1220  ホームページ                     それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

 

 

トータル看板デザイン・製作・施工企画(飯塚市:整骨院)

こんにちは、福岡市城南区で看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日ご紹介するのは、飯塚市の「よしはら整骨院」様です。ご依頼内容は、新規開業に伴うトータル看板製作・施工をご依頼いただきました。ロゴデザインを含め、看板のデザインや仕様・製作内容にこだわった看板にしたいとのご希望でした。施工前はこののような感じで、新築の建物なのでやや緊張気味の工事となりました。

さて、看板工事の内容はといいますと、入口側壁面にステンレスの箱文字看板の取付とドアガラス面にカッティングシート切り文字サインの施工、道路側壁面に土台パネルにカルプ文字看板の取付といった内容になります。まずは、ガラス面のカッティング施工です。

次に今回のメイン看板となる、入口ドア左側の壁面に取り付けるステンレスの箱文字看板の取付工事です。先に、原寸大の原稿を貼り取付位置の最終確認をします。

次に、原稿を見ながら箱文字取付用の穴を空けます。

取付前の箱文字です。指紋がつかないようにビニールでパックされています。

裏に出ているボルトに固定するためのボンドを塗布します。

さあ、穴を空けた所定の位置へ取り付けます。

ボンドが定着するまで少し時間をあけたら完成です。

今度は、道路側の看板取付です。通行人や車から目立つように幅3.6m、縦650mmの土台にマークと院名は、30mmの厚みがあるカルプサインで表現しています。

部分的にカッティングシートの切り文字を貼って完成です。

完成まで2日間の工事日程でしたが、このところの異常気象のせいか、雨の日が多く納期が心配されましたが2日間とも晴れたので支障無く施工ができて本当に良かったです。お客様も、予定通りの仕上がりでご満足されたようです。本当にありがとうございました。

ここで今回ご紹介した詳しいデザインプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。

TEL 092-400-1220  ホームページ

 

 

 

 

 

 

それでは、また次回お会いしましょう!

ロゴデザイン・看板製作・施工企画(福岡市早良区:筆記用具専門店)

こんにちは、福岡市西区・早良区を中心に看板・広告の製作とデザインをしているファーストプランニングです。

今日のご紹介は、福岡市早良区の筆記用具専門店「ペンネコ」様です。ご依頼内容は、お店の新規オープン伴うお店のロゴデザインから看板の製作・施工までをご注文をいただきました。施工前の様子はこのような感じです。

今回のご注文は、ロゴのデザイン制作も承っておりましたので、ロゴデザイン決定から看板のデザインまでをご覧ください。

看板はカラーバージョンをベースに制作することになり、デザイン的には、このような仕上がりになりました。メイン看板は額縁付きで存在感のある看板でしょ。

施工の様子を順を追って見てみましょう。まずは古い看板の撤去後、LEDスポット照明を新調しました。

次に新しい看板の取付です。写真には写っていませんが、一緒に、ガラス面へのサインも貼り施工を行いました。

最後に建物横にパネル看板設を取付けて完成です。

通常の文具店と違って、筆記用具を専門とされているだけあってペンなどの品揃えが豊富です。早良区室見2丁目で営業されていますので、ご興味のある方は、一度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。そうそう、看板自体は予定通りの仕上がりでお客様もご満足いただけたようです。今日のご紹介はここまで、ご紹介した詳しいデザインプランや製作・施工内容をお知りになりたい方は、広告工房ファーストプランニング佛坂(ほとけざか)までお問い合わせ下さい。

TEL 092-400-1220  ホームページ

それでは、また次回お会いしましょう!